【iPhone】グーグルマップの音声を推しの声に!

f:id:raich222:20210228134249p:plain

 

※当記事はjailbreak済の環境が必須になってきます。

※この記事に書かれていることを実行する際はすべて自己責任でお願いします。

---------------------------------------------------------------

 

誰しも一度は ”推しの声でナビしてもらいたい” と考えたことがあると思います。

 

そういう時に活躍するのがmaplusMAPLUS キャラdeナビ 公式サイト)というアプリになるのですが、Google mapでも好きな音声で案内してもらえそう!ということがわかったので記事にしてみました。

 

目次

 

ナビアプリで音声が流れる仕組み

 ナビ系のもの全般に言えることですが、ナビアプリには「500m先」「右方向です」などの音声ファイルが保存されており、これらを組み合わせることで「500m先右方向です」といった誘導音声が流れるようになっています。

 

なので、この音声ファイルを任意のものに差し替えてあげれば好きな声で案内してもらえるというわけです。

 

ファイルをいじるには

・アンドロイド端末を使っている場合

アンドロイド端末ならナビアプリを起動した際、SDカードに音声ファイルが保存されるのでパソコンから簡単に操作ができます。

 

また、ナビボイスチェンジャーというアプリがGoogle Playでダウンロードできるのでこれを使ってみるのもおすすめです。

ナビボイスチェンジャー - Google Play のアプリ

 

iPhoneを使っている場合

一方、iPhoneGoogle mapを使っている場合。

iPhoneだと内部ストレージ保存かつユーザー権限の壁がありjailbreakしていないとデータにアクセスすることができません。

 

悲しいことに筆者はiPhoneユーザーのためこの方法でしか記事にすることができません。

 

iPhoneの情報にアクセスしてみよう

まず最初の難関が、iPhoneの内部データにアクセスすること。

iPhoneはアンドロイドと違いユーザー権限に制限がかけられており、内部ファイルを閲覧可能状態にするためにはjailbreak(ジェイルブレイク)という操作をしなくてはいけません。

日本では"脱獄"と言われているやつですね。

 

名前だけ聞くと、違法なんじゃ...と思う人もいるかもしれませんが、いまのところ合法です。

ただし「個人で脱獄すること自体」に対しであり、脱獄端末を販売することはAppleの商標権侵害行為となるのでやらないでくださいね。

 

(脱獄についてもうちょっとだけ寄り道)

個人で使用するうえでの脱獄行為自体に違法性はありませんが、Apple利用規約には違反しています。

なのでAppleのサポートを受けることができなくなってしまいます。

もしどうしてもサポートを受けたいという場合は、iPhoneを工場出荷状態に戻す(初期化する)ことが必要になります。

 

 

 

 jailbreakについての理解を深めることができたので、早速作業に入りましょう!!

 

・ 用意するもの

  jailbreakiPhoneGoogle mapもインストール済であること)

  差し替え用音声

 

まずiPhonejailbreakについてですが、筆者が中学校の時からお世話になっているサイトで紹介されているので、そちらを参考にしてみてください。

↓参考リンク

tools4hack.santalab.me

 

jailbreakができたら、インストールされたCydiaというアプリからFlizaをダウンロードします。

「Filza File Manager」の公式リポジトリ版がアップデート、iOS 13.5に対応! [JBApp] | Tools 4 Hack

 

 

このアプリを使用することでiPhone内部のファイルデータを見ることができます。

パソコンでフォルダーを漁る感覚です。

 

それではまずGoogle mapの音声ファイルを探してみましょう。

場所は

var/mobile/Containers/Data/Application/Google Maps/Application Support/

CannedSpeechBundles/ja-JP

の中にあります(めちゃくちゃ深い...)。

 

 

あとは差し替えファイルを用意してデータを上書き保存すれば完成...!!

 

差し替え用ファイルの用意

ファイルの差し替えとはなんぞやという場合もあるのでこの後は、筆者が用意した音声ファイルについてだらだらと書いていこうと思います。

 

・音声ファイル

 人間誰でも「運転ごくろうさま!」「運転ありがとう!大好き!!」と言われたいですよね。

筆者は言われたいです。

 

さて、では誰に言われたいか。という問題が発生します。

恋人もいない筆者ですが、画面の向こうには筆者を支えてくれるたくさんのお嫁さんがいます。

 

この中でも、ユーザーが打ち込んだ任意のワードを喋ってくれるお嫁さんとしてVOICELOIDというものがこの世には存在します。

結月ゆかり、東北きりたん などがこれに該当します。

 

思い立ったが吉日。

 

早速VOICELOIDに「目的地です」と言ってもらったmp3データをPCで作成。

iPhoneにこのデータを送り、マップファイル内の音声データ「ARRIVED.mp3」に上書き保存しました。

 

この際のデータ移動はiFunBoxというものを使いました。

iOS 13.5でもApple File Conduit “2”は使用可能、ただしWindows版iFunBoxは… [JBApp] | Tools 4 Hack

 

SANTAさんが運営するサイト(Tools 4 Hack)で紹介されているように、iFunBoxにて「汎用ストレージ(/var/mobile/Media/general_storage)」にファイル転送、Flizaにてファイル操作がオススメです。

 

 

 

おわりに

各ツールについて一つひとつ説明しているとこの記事の焦点がわからなくなってしまうので、やり方についてはざっくりと紹介し、どちらかといえば全体の流れがわかるような構成で書いてみました。

 

今回の記事では、「どこに音声ファイルがあり、どうすればアクセスできるか」ということが伝われば十分役目を果たしたと考えています。

 

 

 それでは、よいナビライフを!

 

 

ヘッドフォンフックを100均グッズで代用

こんにちは。

raich222です。

 

約半年ぶりの記事更新。

 

今回の記事では、100円均一ショップの商品を使ったデスク回り収納、特にヘッドフォンについて紹介しようと思います。

 

 

目次

 

 

 

ヘッドフォンフックを導入しようと思うまで

筆者は最近、ヘッドフォンの置き場に困っていました。

 

毎日使うものだから、すぐ手に取れる場所に置いておきたい..

ただ、机の上に置きっぱなしは邪魔...。

 

という日々が何ヶ月か続き、ついに昨日、ヘッドフォン置き場を確保すると決意しました。

 

商品選び

まず最初に思い付いたのが、ヘッドフォンスタンド。

これ、かっこいいですよね。もうそれだけで導入したくなります。

 

ただ、今回は机のスペースを確保しつつ置き場を作ることが目標なので、スタンドは断念。

 

そうなるとヘッドフォンフックしかない!ということで早速Amazonへ。

ネットショップ楽しいなぁなんて思いながら商品を眺めていましたが、

どれも1000円くらいしていました。

 

うーん。

 

お財布のひもが堅い筆者、ただのフックに1000円は高いよ...

ケタがもう一つ少なければ...

少なければ...!!

 

 

導入が長くなってしまいましたが、こんな感じで100均グッズで代用することを決めました。

 

 

 

設置する準備

 

筆者の机には、写真のようなハンガーネットを設置してあります。

f:id:raich222:20200511215526j:plain

 

この網は100均に売ってるやつです。

 

壁に取り付けるだけでなく、机にくっつけたりと筆者の部屋では大活躍中。

 

取り付け方は簡単で、ビニールひもで四隅を止めてあるだけです。

ビニールひもの代わりに結束バンドを使うと見栄えが良くなります。

f:id:raich222:20200511220359j:plain

結束バンドを使った例

 

あとは簡単。

100均でそれっぽいフックを見つけるだけ。

 

筆者はこんなフックを見つけました。

 

f:id:raich222:20200511220643j:plain

 

長さは25mmくらいのと50mmがあり、せっかくならと長い方を購入。

 

あとは取り付けるだけ!!!

 

 

取り付け

さっそく網につけてみましたがこんな感じ。

 

f:id:raich222:20200511221113j:plain

 

満足。

 

フックの長さは50mmでちょうどよさそうです。

 

 

 

これでコストをかなり抑えることができました。

 

机の内側に設置するもよし、高さも自由に調節可能となっています。

f:id:raich222:20200511221352j:plain

机の内側に設置

 

机の内側に設置した方が取りやすく、邪魔にもならないです。

 

 

 

さいごに

無事ヘッドフォンの置き場を確保。

コストも抑えられ文句なしの出来となりました。

 

この記事が、ヘッドフォンフックをなるべく安く導入したいと考えている方のヒントになれば嬉しいです。

Appleを名乗ったなりすましメールに引っかかった話

raich222です。

 

今回はフィッシングメールに引っかかった話を記事にしてみました。

 

 

 ・送られてきたメール

・公式メールとの比較

・最後に

の順番で記事を書いていこうと思います。

(目次の作り方がわからない...)

 

 

今回送られてきたメールはこちら

f:id:raich222:20191205173939p:plain

偽物のメール

そしてこちらが、公式からのメール

f:id:raich222:20191205174858p:plain

Apple公式のメール

 

 ぱっと見だと、公式との違いがわからないようになっていますね。

このメールを最初に開封した時も、違いがわかりませんでした。

 

 詳しくみていくと、

偽メールでは冒頭の挨拶に「親愛なる顧客」と抽象的なあいさつになっているのに対し

公式のメールでは「〇〇(登録してある名前)様」となっているのが確認できます。

 

誰にでも送れるようなメッセージのメールは気を付けろ!!と何度も聞いてても、比較しないとよくわからないものですね。

 

 

 

 

普段使っているデバイス以外からのログインということだったので、自分は

>>今すぐチェック<<をクリックしてしまいました...。

 

どうなったかというと、こんな感じのサイトに飛ばされました。

f:id:raich222:20191205180310p:plain

偽サイト

本物と比較すると...

f:id:raich222:20191205180645p:plain

公式のサイト

とてもよく作られていて、偽物とは思えないクオリティ!!

 

ただ、こうやって比較してみると、偽サイトは全体的に文字が大きいですね。

また、左上のApple IDという文字のフォントが違います。

フォントについては全く詳しくないのですが、フォントからも偽物かどうか判断できそうです。 

 

細かな違いはあちこちにあるのですが、自分が偽物だと気が付いたきっかけはURLでした。

これも比較すると、

f:id:raich222:20191205181821p:plain

偽サイトのURL

f:id:raich222:20191205181833p:plain

公式のURL

このようになり、偽サイトの怪しさが伝わってきます。

 

 

偽サイトを見分けるポイントはいくつかありそうなので、IDを入力する前に気が付きたいものですね。

 

 

 

さいごに


最近こういったフィッシングメールが頻繁に送られてくるようになり、この類のメールには警戒をするようになりました。

おかげで偽サイトにIDを入力することは避けられたのですが、 なにも考えずにリンク先にポチポチ飛ぶのは危険ですね...。

 

個人情報さえ入力しなければ大丈夫大丈夫!の考えを改めた方がいいかな。

 

 

 

とりあえずこのメールをAppleのレポートセンターに転送したところ、30分程度で

このサイトは使えなくなっていました。

迅速な対応...!

 

 

もし、こういった怪しいものを見つけたら公式に報告しておきましょう!

 

以上、なりすましメールに引っかかった話 おしまい。

 理系大学生の趣味ブログ

 

はじめまして。

raich222です。

 

人生初ブログなので何をかけばいいんだろう...と思いつつ記事を書いてみました。

 

まずは自己紹介とブログ開設に至った経緯を。

最後に、今後の記事の予定を書こうと思います。

 

 

ID : raich222

実はこのID、高校生の時に考えたもので。

当時、ソルティライチが大好きでIDに"ライチ"を入れたかったのが

きっかけです。

 

ライチってLitchiなんじゃ...と思う方もいるかと思いますが、

わかればいいんです。多分。

 

数字の222は、当時お付き合いをしていた人の誕生日をそのまま

使いました。

アオハルですね。

 

 

 

ブログ開設の経緯

簡潔に言ってしまうと、友達がブログをやっていたから。

 

とある友人がブログをやっていて、そのブログの購読者になろうと思ったのが

きっかけです。

最初はアカウントを作るだけでいいかな~なんて思っていたのですが、

その友達に「記事書いてみなよ」と言われ挑戦してみることに。

 

数年後の自分へのタイムカプセル的な使い方をしていこうと考えています。

 

今後の方針

今後は趣味でやっていることを記事にしていこうと思います。

 

 

昔から壊れたものを分解するのが好きで、小さいころから時計やカメラなどを

分解して遊んでいました。

 

大学生になった今では、某フリマアプリでジャンク品を買っては直して...

と楽しい生活を送っています。

主に携帯ゲーム機やテレビゲーム機を分解しています。

 

 

f:id:raich222:20191123123144j:plain

 

PS4を直すのにはまってしまい、ただでさえ狭い六畳間をこの子たちが圧迫しています。

どうにかしないといけないなぁ...。

 

 

せっかくなので仕入れたジャンク品の修理記事がかけたらいいかな~と思います。

 

第一弾はPS4ではなく、surface pro3になると、、、思いますが...。

 

 

 

最後に

大学を卒業してもブログタイトルは変えない予定。

永遠の大学生!

 

こんな感じでまったり記事を更新していく予定です!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!!